内容をスキップ
桃建築計画室
  • HOME
  • works
  • profile
  • process
  • instagram
  • contact

to_architects_studio

「この空間が 好きなの」と、ゆうくんは言った。  えほんのページをめくるタイミング、
子供達がページがめくられるのは
今か今かと沈黙の間合い。の、空間。  そう、
絵本専門士のゆうくんは、
ページをめくるタイミングで空間の質、
密度を調整することができるのだ!  空間をつくるお仕事の筈の建築士には、到底出来ない技。  この場所に事務所を構えてから、
随分と色々、諸イベントの度に
いろんな空間になったけど、
その空間の変え方が設計によるものでは無く、
はてさて私(設計者)は何をする人ぞと思うけど。  ここは、
空間を変える主役さん達に会える場所。
それをヒシヒシと体感して勉強出来るワタシ、ラッキー✨  ケンチクは器。ホントそう思う。
さてさて、今日も
器の絵を描かなきゃね。  この度は本当に皆々様、
大変お世話になりました。  ゆうくんとのご縁を運んでくれ、
「かおぱん」を作成いただきました
ブーランジェリールシアン さん  「かおぱん」を快諾くださいました
ナムーラミチヨ先生  チラシ作成の
イキウサ さん
いろ葉計画 さん  クッション提供の
大矢建工 さん  タイルカーペット貸与の
大原工務所 さん  チラシ配布に尽力を尽くしてくださいました、
また店頭に快く置いて下さいました
ビューティーまどか さん
モグモグカフェ さん
グランドルチェ さん
をはじめとする皆々様方  ライブニュースで取り上げて下さったJ-comさん  重ね重ね
ありがとうございました。  ゆうくん、
そして、2日間をしっかり支えた
ゆきちゃん。お疲れ様。
ホントありがとう!  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration 
@mogu_mogu.cafe  #えほん
#えほんのある暮らし #絵本
#えほん会 
#絵本専門士 
#絵本専門士ゆうくん 
#ブーランジェリー 
#シアン 
#イキウサ 
#だっだぁー 
#ナムーラミチヨ
#赤ちゃんに人気の絵本 
#限定パン 
#イベント
#周年祭 
#桃建築計画室
#建築士
#女性建築士 
#くらし
#くらしづくり
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
昨日、今日とは桃建築計画室 5周年祭
「きてみらんしょ えほん会」  昨日は沢山の方々に足をお運びいただき、
ありがとうございました。  かおぱん販売、
…ヤバい…かわいすぎます✨
ルシアンさん、流石です✨✨  「ブラインドブック」
この企画、私達の想定以上に人気でしたので、
急遽、本を追加しました。
中に何が入ってるかは、買ってからのお楽しみですが、
全てゆうくんのオススメ本です!  本日のおはなし会も、おかげさまで満席となりましたが、
えほん交換会、相談会、フリーマーケットは予約不要です。
お時間ある方は是非足をお運びください❣️  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration  #えほん
#えほんのある暮らし #絵本
#えほん会 
#絵本専門士 
#絵本専門士ゆうくん 
#ブーランジェリー 
#シアン 
#イキウサ 
#だっだぁー 
#ナムーラミチヨ
#赤ちゃんに人気の絵本 
#限定パン 
#イベント
#周年祭 
#桃建築計画室
#建築士
#女性建築士 
#くらし
#くらしづくり
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
⁡
千葉県市川市菅野3-1-21
今日は、今週末のえほん会に向けて設営。の日。
当日はお子様床座仕様の為、床にタイルカーペットを敷き、
ゆうくんが持ってきた絵本の数々を床に広げて、
なんだか幸せな時間でありました。  ある日、
ハリネズミさんが
「ボクの大好きなえほんをみんなにも好きになって欲しいなあ。そうだ、えほん会をやろう!」と言いました。  「それじゃあ私は、えほんから飛び出したような
パンを焼くわ!」と、犬のパン屋さん。  「それじゃあ私は、チラシの絵を描きましょう!」
と。ウサちゃん。
ウサちゃんの隣の森の葉っぱさんもお手伝い。  黄色いきれい好きな小鳥さんは
「えほん会よー、えほん会ですよー」と、
野原の上を飛びまわります。  ネコさんは、彼女の大好きなふかふかの
クッションをくれました。  「これも必要でしょう?」
ビーバーさんが床に敷くマットを貸してくれました。  「私のえほんも使って!」と、
となり町のおはなしやさんが、赤い本をくれました。  その他にも、沢山の、沢山の森の仲間達が、
チラシを軒先に置いてくれたり、
とてもあたたかく応援してくれます。  …と、なんとまあ、トントン拍子な、
なんとまあ、絵本のような?事が起こったここ数ヶ月。
市川市菅野3丁目界隈。  おはなし会の他にも
えほんの交換会や、
えほんのフリーマーケット、
相談会をおはなし会の合間にやります。  絵本専門士のゆうくんに相談しながらえほんを選べるので、日々えほん選びに悩むお母様方にも、少しのお時間でも足を運んで欲しいなと思います。  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration  #えほん
#えほんのある暮らし #絵本
#えほん会 
#絵本専門士 
#絵本専門士ゆうくん 
#ブーランジェリー 
#シアン 
#イキウサ 
#いろ葉計画 
#ビューティーまどか
#大矢建工 
#大原工務所 
#だっだぁー 
#ナムーラミチヨ
#赤ちゃんに人気の絵本 
#限定パン 
#イベント
#周年祭 
#桃建築計画室
#建築士
#女性建築士 
#くらし
#くらしづくり
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
⁡
千葉県市川市菅野3-1-21
「かおぱん」 絵本「だっだぁー」よ 「かおぱん」  絵本「だっだぁー」より。  私、その本の存在。
その本に赤ちゃんが、どハマりなカンジ。 
…知りませんでした。  他のインスタ投稿をみても、スゴい絵本なんですね。
「だっだぁー」  えほん会するにあたり、
ブーランジェリー ルシアンさんとのコラボしたいね。となり、  →絵本パンとか?  →んじゃこれ。
と、絵本楽師のゆうくんがすぐに持ってきた本が
「だっだぁー」でした。  そして、なんと!?
なんとなんと!?  今回のえほん会で販売する「かおぱん」は、
だっだぁ〜の作者、ナムーラミチヨさん公認です🎉  ゆうくん、
サスガの絵本専門士です。
作者さんへのリスペクト&礼儀を欠きません。
ちゃんと編集社さんへ確認したところ、なんと
作者さん本人から「使用快諾」の嬉しいメールが!?  「だっだぁー」ファンの方々…を、愛する方々、
4月22日(土)23日(日)の限定販売です。
今しか買えません!!!  ぜったいに買いたい方は、
ご連絡いただければお取置き致します。  かおぱんのお顔がどうなるか、
何で描かれるか…は当日のルシアンさんしか知らず。
いや、ルシアンさんのところのオーブンさんしか知らず。
(投稿のpicは試作品です)  おはなし会は、今のところ土曜の午前が人気のようですが、
ご希望の方はお早めにご予約を。
当方のプロフィールのリンクからもご予約出来ます。  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration  #えほん
#えほんのある暮らし #絵本
#えほん会 
#絵本専門士 
#絵本専門士ゆうくん 
#だっだぁー 
#ナムーラミチヨ
#ブーランジェリー 
#シアン 
#赤ちゃんに人気の絵本 
#限定パン 
#イベント
#周年祭 
#桃建築計画室
#建築士
#女性建築士 
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
⁡
千葉県市川市菅野3-1-21
おはようございます。 ゆうくんって おはようございます。  ゆうくんって誰?
絵本専門士って何?  と、お思いの方、
おはなしを聞きに、えほん会に来てみて下さい。
SNSの時代でも、百聞は一見にしかず、だと思います。
兎に角、
凄いえほんの知識量と、
その知見の深さ!  「絵本専門士」については、
私も今回初めて知りましたが、
超難関、人気資格なのですね。  えほんと子供、
いつ、どう出会うかって、
とてもとても大切だと
私個人は考えています。  言葉や絵のみだけで無く、
哲学や好みにも影響は大きいと思うのです。  ちなみに、
小生の人生はバージニア・リー・バートンに動かされ、
ムスメの洞察力、感性は、
長新太さんと赤羽末吉さんによって作られたように思います。  …という訳で?
まあ、きてみらんしょ!  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration  ※おはなし会の予約は、桃建築計画室のプロフィールのリンクから可能です。  #桃建築計画室
#Boulangerie le chien
#イベント
#パン
#えほん会
#絵本 
#絵本のある暮らし 
#絵本専門士
#きてみらんしょ 
#イキウサ 
#イラストレーター 
#建築士
#女性建築士
#意匠設計
#住宅設計
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
久しぶりのイベント告知です。 この 久しぶりのイベント告知です。  この地に場所を構えて、
え⁉︎ 5年!
ホント、みなさまに支えられながら、
なんとかやっております。  5周年祭フライヤーも、Boulangerie le chienさんとのコラボで。
今回はイラストレーターのイキウサさんにイラストをお願いしたところ、イキウサワールドなんだけど菅野界隈のみなさまには少し馴染みのあるような見覚えのあるような街が…。  オモテとウラで間違い探しになってるよ! 
気になる方はチラシをGETしてまちがいを探してみてね!  ※おはなし会の予約は、桃建築計画室のプロフィールのリンクから可能です。  @yukun.e_hon 
@boulangerie.le.chien.pan 
@ikiusa_illustration  #桃建築計画室
#Boulangerie le chien
#イベント
#パン
#えほん会
#絵本のある暮らし 
#絵本専門士
#きてみらんしょ 
#イキウサ 
#イラストレーター 
#建築士
#女性建築士
#意匠設計
#住宅設計
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプルコーディネート 
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
#間取り
#プランニング
菅野3丁目1-21
やはり、
無理を言ってお願いしちゃいました。  @kakehanaya かけはなやさんのバスケットアレンジ。  ムスメが幼少時に「おひなさま、お口が無いから…」と、落書きしたおひなさまと共に。  桃建築計画室。
モモと書いて「とう」と読みます。
私の名前から取ってます。
「桃」の字のつく名前ですが、
3月生まれではありません。  この二重トラップな名前…。
生涯をもっての鉄板ネタ、?。  おかげさまで、
随分と楽しい人生ではあります。  #かけはなや
#ドライフラワー 
#桃の節句 
#桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#建築家とつくる家
#くらしづくり
#すまい
#注文住宅
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。  今年の正月は塗装!塗装!
「昨年は実家で壁紙貼ってたよね。」と、
ワタシの妹より。  あれ、そうだった?
親戚のどこかの家のワンポイント修繕が年末年始の恒例行事となりつつありますが…。  本年もどうぞよろしくお願いします。  #桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#くらし#くらしづくり#すまい#注文住宅#リフォーム#リノベーション#市川#菅野#本八幡#千葉#プランニング#DIY#塗装#porterspaints
モノ
コト
トキ
さてさて建築士は何をつくる人でしょう?
私も常に考えます。  昨年に続き事務所ファサードに
クリスマスツリーを設置しました。
LED照明って、
盛っても盛っても全然足りないんですね💦
来年また足します!✊。  とりあえず、イチ設計者は外から
「わぁっ❣️」という声を聞けると密かにヨッシ!と
ガッツポーズなキモチになります。  誰かに「わぁっ❣️」なトキをつくれたら幸い
です。  #桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#住宅設計#くらし#くらしづくり#すまい#注文住宅#リフォーム#リノベーション#市川#アーデル通り#菅野#本八幡#千葉#プランニング#クリスマスツリー#クリスマス
事務所を借りてから直ぐ、とりあえず安いからと買ってしまった確か600円/脚くらいだったスツールは、すぐにネジが抜けて無くなったり、ガタついてお客様に申し訳ない思いをさせてしまったり…。  けど、特に脚のスチール部分が捨てるの大変だし〜ぃ、
捨てるのエコじゃ無いし〜ぃ、
なんとか再生出来ないか…なんて私のヘンな無茶ブリ要望にも応えてくれるのは、StudioMさん@studiom_miyota 
座面の板を切ってシャクって…作っていただきました🙌。  さらに、フェルトのチェアマットをStudio+A、@studio_plus.aさんに、ぴったりサイズ✨で作っていただき。しかも桃建築オリジナルロゴ入り🙌。  このフェルトマット、2cm弱の厚さなので座った時に座面高さがさほど変わらず。弊社にある厚さ3cm強の座布団より、スゴく暖かい✨。  粗な比重軽めのグラスウールよりも、ウレタン吹いた方が断熱性能高いのと一緒…ってケンチクウンチクはイイとして💦ちゃんと暖かい空気を持っててくれる繊維の密度感。サイコーです✨  Studio+Aさんが1つ1つ作ってくれたマットは、いい感じで年を重ね、へたった後もカッコいいこと間違い無いでしょう。  ロゴ部分も、こんなにキレイに出来たのもカンドー!  スツール改造計画から学ぶこと…。
コスパが良い設計者と言われるよりも「Value management」が上手い設計者でありたい。  @studio_plus.a さん
@studiom_miyota さん
ありがとうございます!🙌  #桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#住宅設計#注文住宅#建築家とつくる家#家づくり#くらし#くらしづくり#シンプル#すまい#注文住宅#リフォーム#リノベーション#市川#アーデル通り#菅野#本八幡#千葉#間取り#プランニング#フェルト#フェルトのある暮らし #家具#椅子 #アップサイクル#捨てないくらし
私のツボ。な方々は、 素材そのもの 私のツボ。な方々は、  素材そのものへの愛が深い。
素材と真正面から向き合ってきた。
故にその見知が深い。
写真よりも実物が圧倒的にイイ!
つくるモノに、なんかが宿っている強さがある。
と、いう事を再認識した今日でした。  フェルト作家さんの
おおくぼあきこさん
@studio_plus.a さん  今回は、
私からワークショップをリクエストさせていただきました。  他のフェルト作家さんじゃ無くて、なんで彼女が良いのかを、上手く言葉に出来ないまま今日を迎えてしまいましたが、私自身もワークショップに参加して、彼女の作るものの良さを確信!  pic-3、1つのタマゴ型つくるのに、あんなボリュームの原毛が必要!?に、ビックリ!  ありがとうございました❣️  #ワークショップ#クリスマス#フェルト#サンタ#サンタトムテ#プレゼント#クリスマスプレゼント
#桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#住宅設計#注文住宅#くらし#くらしづくり#シンプル#すまい#リフォーム#リノベーション#市川#アーデル通り#菅野#本八幡#千葉
新しいお知らせが入って来ました!
昨日、店?先に掲示してるとき、撮ってる時にも既に問合せがちらほら…。  space「とまり木」  飛び立ちたい人が羽ばたく時に蹴りだす、
しなやかな枝となる場所でありたい。  イチ主婦層ですから💦そんなに充分なハコはご用意出来ませんでしたが。  皆様、蹴り出して飛んでって下さい。  また、チョット本当にやってみよっかなーという方、
応援します!  私も未だ、毎日が「やってみよう!」の連続です。  #桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#住宅設計#注文住宅#建築家とつくる家#家づくり#くらし#くらしづくり#シンプル#すまい#注文住宅#リフォーム#リノベーション#市川#アーデル通り#菅野#本八幡#千葉#間取り#プランニング#ワークショップ#クリスマス#フェルト#サンタ#サンタトムテ#リンパドレナージュ #お試し#エステ
サンタトムテって何だ?って事で調べてみました。  ザックリ言うと、
「トムテ」と、ニッセ(nisse)、トントゥ(tonttu)は同意味で、北欧の妖精さん。
農家の守護神とされている。
優しい性格で農家に繁栄をもたらすが、一方で気難しく、大事に扱われなければその家は捨て去ってしまう。
また、いたずらをされた場合には仕返しをする。らしいです。
(Wiki調べ、ザックリ省略)  なるほど。  それはそれは。  店先に飾って大切にすると繁栄をもたらしてくれそう。  また、クリスマスカードと一緒に手作りのトムテを添えて。
トムテなら、言葉以上の温かい気持ちを伝えてくれそうです。  詳しくは…
@studio_plus.a 
まで!  #ワークショップ#クリスマス#フェルト#サンタ#サンタトムテ#プレゼント#クリスマスプレゼント
#桃建築計画室#建築士#女性建築士#建築設計#意匠設計#住宅設計#注文住宅#くらし#くらしづくり#シンプル#すまい#リフォーム#リノベーション#市川#アーデル通り#菅野#本八幡#千葉
建築設計とか、まちづくりでは「図と地」って良く言います。  超ザックリ言うと「図」が主体たるもの、カタチとかで「地」が背景とか余白とか。そんなカンジ。
(専門的な領域の方、諸々ツッコミご容赦ください)  インテリアやディスプレイで、概ね「ハイセンス」な方って、ホント感覚=SENCEの領域で図と地の変換、逆転が上手いよなぁ…と思います。  何が言いたいかと言うと、
クリスマスツリーは、モリモリに飾って「地」のグリーンが見えないくらいにしたくなりませんか? けど、
昨日、かけはなやさんにあつらえていただいた樹型が独特のナンキンハゼ。
枝の間の「地」=ヨハクバランスがステキです✨
そこに、ちょこんとStudio+Aさんのサンタトムテ2個を置いてみたところ、、、  地=枝と枝の間の間(あいだ の ま)、ヨハク、空気があるところに、アクセントで赤とグレーのサンタトムテのみ。がイイと思います✨  さらに盛るなら、存在感の無いLEDのワイヤーライトを少し絡める程度でしょうか。   Studio+Aさんのフェルト小物はカワイ過ぎず、甘すぎず。
オトナカワイイ系なので、シンプルモダンクリスマスのアイテムとしてステキです❣️  そんなサンタトムテさんが作れるワークショップ情報は以下をご参照ください。  ↓  @studio_plus.a  https://www.instagram.com/p/Ckag7rnvbiF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=  #クリスマス
#クリスマスツリー
#サンタトムテ
#フェルト
#フェルト小物
#サンタトムテワークショップ 
#ワークショップ
#kakehanaya 
#ナンキンハゼ 
#ドライフラワー 
#枝物のある暮らし 
#枝物  @studio_plus.a 
@kakehanaya  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#意匠設計
#住宅設計
#建築家とつくる家
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リフォーム
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
菅野3丁目1-21
はてさて、超久しぶりになります!
桃建築計画室でワークショップやります🙌  『原毛から作るフェルトのサンタトムテ』  ふわふわの羊毛から、水フェルトという技法で、
石鹸水(お湯)をかけてゴシゴシしながら、
キュッと縮めたフェルトを手作業で作ります。
お髭はクリンクリンした羊毛を何種類かお持ちしますので、ニードルでチクチク
お好きな表情を付けてください。  今シーズンは、
赤帽グレー帽ペアトムテで作れます
…………………………………………………………
日時  12月 2日(金) /3日(土)  時間  午前10:00〜12:00 
 午後 13:30〜15:30  受講費 ¥4,500-(お茶焼菓子付)
    先着各回6名 中学生以上  場所  桃建築計画室「とまり木スペース」
    @to_architects_studio
 市川市菅野3丁目1-21  申込み studio +A @studio_plus.a
Instagramのダイレクトメッセージからお願い致します
  ①お名前
 ②希望日と時間
  ③参加人数
  ④当日ご連絡が取れる携帯電話番号
…………………………………………………………  詳細、注意事項などはstudio+AさんのInstagramをご確認下さい。  https://www.instagram.com/p/Ckag7rnvbiF/?igshid=YmMyMTA2M2Y=  昨年、InstagramにてStudio+Aさんのフェルト作品の数々を見て、うちのスペースでフェルトや羊毛、「あったか系」のワークショップやるなら、その色使いやアイテムから、この方が良いなぁ…と思っておりましたが、現実になります🙌  よろしくお願いします!  #ワークショップ
#手仕事
#フェルト
#サンタトムテ  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
先日ムスメとTV見てて、興味本意っと 先日ムスメとTV見てて、興味本意っと言っては失礼だけど、
さてはてどんなモノだろう?と思い買ってしましたした。  い草。のドライフラワー。
かけはなやさんのシュッとした真鍮で束ねるドライフラワーの作り直しを頼む…には、今はタイミングがとても悪い(かけはなやさん大忙しの季節)ので、そのピンチヒッターに。と。  畳は、そこそこの設計者なりの知識は勉強したツモリではありますが、これだけ植物を真っ直ぐに整えてマット状のモノを作ろうとした日本人って、スゴい。  そして、届いた「い草」の匂いがまた…イイ❣️  先週はホーリーバジル
今週はい草の香りで、
生産効率UPの設計室です。  届いたい草の量も多く。
これ、ちょっとツヤ感ある濃いめの色の組紐で束ねたりしてもオシャレだと思うー。
シャレオツホテルのアートワークとかで使えばいいのにー。と、町のカタスミでイチ設計者は妄想し。  オマケ?のコースターの目がメッチャ詰まってるのに感動。  事務所にまだ「い草」残ってます。
ご近所の方で欲しい方いらっしゃいましたら、
お裾分け致しまーす。  @norimototatamiten  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リフォーム
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
#間取り
#プランニング
#畳 
#畳のある暮らし 
#畳ドライフラワー
#い草  菅野3丁目1-21
菅野〜本八幡、市川界隈の方。
保存版です。  いろ葉計画さんにも協力してもらい、
桃建築計画室のある菅野商店会のMapを
作成させていただきました。  こう並べてみると…
どの店もリピート率の高いお店ばかりです。  近いけど行った事無い方、ぜひぜひ一度、
立ち寄ってみて下さいませ!  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#すまい
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
買っちゃいました!
ずっと気になっていたbasil houseさんの、バジルブーケ。
思っていたよりもボリュームあり。
また、香りが一気に事務所に充満して、
程よいリラックス感とリフレッシュ感。  秋晴れにバジルの香り。
ステキな1日となりました。  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リフォーム
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
#間取り
#プランニング
#ホーリーバジル
#バジルブーケ  @basil__house
さてさて…
建築事務所っぽいファサードになってきたのでしょうか?  少し前から、6月の建築士会の展示会用パネルを
思い切ってガラスのファサード向きにしてみました!  思いの外、立ち止まり読んでいる方が…。
ありがとうございます。  また、元雑貨屋さんの街路に面したスペース「とまり木」。
コロナ禍以降閉じておりましたが、
やはり、まちに開きたいなと思います。  ココワーキングスペース、
会議スペース、
ワークショップスペース、
動画撮影、
商品撮影の場所などにお困りの方、
「場所さへあればなぁ…」と、
かつての私のようにお悩みの方、
有効活用いただければ幸いです。  ただ、、、
不在も多い事務所ですので使いたい方は事前相談必須です。が、誰かの何かがちょっと動くと良いなと思います。  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リフォーム
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
#間取り
#プランニング
#コワーキングスペース
#小商い  菅野3丁目1-21
先日竣工した住宅の部分改装案件です。
キッチン〜土間→勝手口とストレートに繋ぐ特注の両引戸には、150角の小窓を、お施主様の目の高さピッタリになるよう心を配りました。  竣工後、お施主さんから「ちょっと見てちょうだい!」と驚嘆の声。
その小窓が切り取ったお庭の修景の素晴らしい事!  火の元、手元からチラッと目線を動かせば誰が来たか分かるようにとの窓の高さと大きさ=「チラ見サイズの控えめな150角」には拘りましたが、ドンピシャで小道と植栽、赤い椅子が絡んでてステキです!
また、それを愛でる感性、センスをお持ちのお客様でしたので、今回は木、在種選びも誤魔化せ無いなと気が引き締まるお仕事でした。  長く、心地よく、暮らしを楽しんでいただけると幸いです。  ※窓から見える壁の水色ラインは現場段階の養生の為のテープです。  施工:インテリアIDA  #桃建築計画室
#建築士
#女性建築士
#建築設計
#意匠設計
#住宅設計
#注文住宅
#建築家とつくる家
#家づくり
#くらし
#くらしづくり
#シンプル
#すまい
#注文住宅
#リフォーム
#リノベーション
#市川
#アーデル通り
#菅野
#本八幡
#千葉
#間取り
#プランニング
#建具 
#小窓
#借景  菅野3丁目1-21
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Copyright © 2023 桃建築計画室
桃建築計画室 To Architects studio

047-307-9196
info@to-a.net
〒272-0824 市川市菅野 3-1-21-103

上にスクロール